試験日:2007年6月12日 室温:28℃ 使用機材:サーモカメラ(IR FREXCAM R) 厚さ9.5mmの合板にタープホイルと気泡タイプの遮熱シートを貼り、赤外線ヒーターをあてて、 時間の経過と遮熱の度合いを比較してみました。 |
タープホイル断面 |
気泡タイプ断面 |
合板部分のサーモカメラによる画像です。 |
|
遠赤外線稼動直後 | |
2時間経過後 | |
3時間経過後 | |
3時間経過後も2つの合板の表面温度に差は見られません。 |
屋根裏の内側からタープホイルを施工し、その遮熱の効果をサーモカメラで検証してみました。
試験日:2006年8月10日 午後2時 外気温:35.5℃ 使用機材:サーモカメラ(IR FREXCAM R) |
天井裏に部分的にタープホイルを敷いて、サーモカメラで撮影した画像です。 タープホイルを敷いた部分と他の天井との温度差は約5℃となり、大きな効果が見られます。 |
実験開始直前 試験体はホームセンターで購入した保温用の発泡スチロールボックスと、そのボックスにタープホイルで外側を巻いたボックスです。 試験体とヒーターの距離は約400ミリで、680ワットの熱を照射しています。 |
|
15分経過後 タープホイル(遮熱シート)なしは数分で温度が上昇し、15分ほどで右図のような温度の違いが現れ、その後は両試験体ともほとんど動きがなくなります。 |
|
タープホイルは、純度の高いアルミで、輻射熱の97%を反射してしまうため、このような結果となります。 |
タープホイルを使用し、遮熱テストを屋根に近い状態で試験しました。 | |
遮熱シートは19mm以上の空気層が必用なため、フタより下に貼りこんであります。 フタには板金を使用しています。 |
|
タープホイル(遮熱シート)なしの右側は、板金が高温に熱せられボックス内も高温になりますが左側はタープホイル(遮熱シート)で板金からの熱を反射していますので外気温程度までしか温度は上がっていません。 | |
屋根や外壁にタープホイルを使用することで快適な居住空間になり、省エネ住宅を造ることができます。 |